
ガラスの修理代を安くする方法とは?

特にお隣さんとは同じ歳の子供がいることもありすぐに仲良くなって、主人同士も趣味が合ってまだ数ヶ月しか交流はありませんが、家族ぐるみの良いお付き合いをさせてもらえています。
昨日私のお気に入りの2階のサンルームで洗濯物を干していると、お隣から大きな音がして、何かと思ってすぐに様子を見に行くと、居間の大きなガラス窓が割れた音でした。
お隣には3人の男の子がいて、遊んでいて喧嘩になって窓におもちゃを投げて割れたことが分かりました。
お母さんはあまりのことにパニックになっていたようですが、子どもたちの安全を確保して私も手伝い応急処理をし、その後はガラスの修理屋さんを手配して私は帰宅しました。
今日の朝に会ってその後どうなったか聞いてみると、きちんと対処してもらえたので良かったけれど、料金が予想以上に高かったと言っていました。
明確な料金を知りたかったですが、そこまで詮索するのもいやらしいので聞けなかったです。
私にも2人の男の子がいるのでいつ同じようなことになるか分かりません。自分の不注意でガラスを割ることもあると思います。
そんなときのために、ガラスの修理代を安くする方法があれば教えて欲しいです。あと、ガラスの修理にかかる費用がどの程度なのかも知りたいので、そこも含めてご回答ください。

火災保険に加入することで修理代を安くできます
サイズが小さな一般的なフロートガラスなら、1万円程度で修理できますが、金属のワイヤーが入っている網入りガラスなら2万円〜、耐久性に優れている強化ガラスなら3万円〜などと、値段は2倍、3倍以上になります。
寒冷地域でよく使用されている断熱性に優れているペアガラスで、居間に使用されている大きなサイズになれば、費用相場は5万円〜で、修理に10万円以上かかることもあります。
ガラスの修理代を安くするには、複数の修理屋さんに問い合わせて見積りをとったり、深夜や早朝などのエクストラ料金がかかる時間帯は避けるなどの方法もあったりしますが、火災保険に加入しておくことにより、実質無料にすることも可能です。
おそらく家を新築したのなら、火災保険には加入していることだと思います。火災保険では、子どもが不注意でガラスを割ったり、掃除用具がぶつかったりしてガラスが割れた場合なども修理代を保険金で補うことができます。